アクエリアスCM広瀬アリス出演のロケ地はどこ?ビルが立ち並ぶ撮影場所が気になる

この記事では、アクエリアスCM広瀬アリス出演のロケ地はどこ?ビルが立ち並ぶ撮影場所が気になるについてまとめています。

  • アクエリアスCMのロケ地は?
  • ロケ地のアクセス情報
  • 気になる口コミについて!

をお伝えします!!

結論から言うと、このロケ地は東京都 白金高輪駅(港区)付近になります!!

こちらのロケ地は公式発表がされていないので「おそらく」ここだろうな感じです。

目次

アクエリアスCMはこちら!!

まずは、広瀬アリスさん出演のアクエリアスのCMを見てみましょう。

 

こちらがアクエリアスのCMです↓↓

たくさんの荷物を抱えて歩く広瀬アリスさん

キャリアウーマンで、営業かなにかで歩いているのでしょうか?

とにかく両手いっぱい、たくさんの荷物です(^^;)

信号待ちで、自身のカバンから見えたのはアクエリアス!

「動ける自分でいたいから」と一口飲み干し、気分をリフレッシュ(*^-^*)

暑い日、疲れているときに水分補給は大切ですよね☆

信号を渡るときの広瀬アリスさんは、元気いっぱいです(^o^)♪

 

さて、気になるのはビルが立ち並ぶこのロケ地…。

一体どこなのでしょうか?

アクエリアスCMロケ地はどこ?

アクエリアスCMのロケ地がどこにあるのか場所をお伝えしていきます!

 

冒頭でもお伝えしたとおりここのロケ地は、

東京都 白金高輪駅付近

です!

東京だったらビルが多いのも納得ですね!

コカ・コーラ社はロケ地を正式発表してないので「おそらく」ここ!という感じです

 

今回のロケ地はネットで調べてみると「白金高輪駅周辺」との意見が多かったので、Google earthさんでそれらしき場所を見つけました!

それがコチラ!

広瀬アリスさんが横断歩道の前で止まっている景色も、歩いているときの背景の景色とも一致しているなと思うのですが…

みなさん、どう思います??

後で地図を貼っておきますね!

 

ちなみに、白金高輪は「しろかねたかなわ」と読みます!

都内在住とか詳しい人じゃないと「しろがね」って読んじゃいそうですよね(^^;)

白金高輪駅へのアクセス方法

白金高輪駅へのアクセス方法をお伝えします!

住所東京都港区高輪一丁目3-20
乗り入れ路線
  • 東京地下鉄(東京メトロ 南北線)
  • 東京都交通局(都営地下鉄 三田駅)
開業2000年9月26日
一日平均乗降客
  • 29,429人/日(東京メトロ 2021年)
  • 17,795人/日(東京交通局 2020年)

今回、私が発見した「ロケ地らしき場所」はこの「白金高輪駅」に近い場所で、だいたいこのあたりです。

NBFプラチナタワーが目印ですね♪

都道415号線に面している側がロケ地だと思います!

白金高輪駅からほど近い場所でしたね☆

メトロも都営も乗降客が多いんだね~

東京都 白金高輪のおすすめ情報

次に東京都 白金高輪駅周辺のおすすめ情報をお伝えしていきます!

今回は白金氷川神社国立科学博物館附属自然教育園をご紹介します(^o^)

まずは白金氷川神社です!

住所〒108-0072 東京都港区白金2-1-7
電話番号03-3441-8842
御朱印有り(初穂料500円)
アクセス東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」

3番出口から徒歩4分

正式名称は「氷川神社」ですが、他との区別のため「白金氷川神社」と言われています(^o^)

日本武尊の伝承が残り、港区内最古の神社のようです♪

社務所にて御朱印もいただけるので、御朱印好きな方や神社好きな方は是非!

次は国立科学博物館附属自然教育園をご紹介します。

住所〒108-0071 東京都港区白金台5-21-5
営業時間9月~4月 9:00~16:30 入園は16:00まで
5月~8月 9:00~17:00 入園は16:00まで
休園日月曜日
※祝日・休日の場合は開園し、火曜日が休園
祝日の翌日
※土・日の場合は開園
年末年始(12月28日~1月4日)
アクセス
  • JR山手線 「目黒」駅東口より目黒通り徒歩7分
  • 東京メトロ南北線/都営三田線 「白金台」駅出口1より

目黒通り徒歩4分

駐車場無し
入園料一般 320円
高校生(高等専門学校生含む)以下および65歳以上 無料

こちらは国立科学博物館附属の自然緑地です♪

園内の植物には種名表示板や解説板が整備されていて、自然を深く知ることができるように工夫されています

花などの植物に詳しくなくても楽しめると思います!

東京都 白金高輪駅周辺スポットの口コミは?

白金高輪駅周辺スポットの口コミを見てみましょう!!

白金北里通り沿いにある神社です。通りからは階段を登り、やや高台になった場所に本殿があります。そのため、白金高輪方面を見下ろすようなロケーションになり、眺めが良いです。本殿は大きくはないですが、厳かな雰囲気が素晴らしいです。
性別・年代不明(白金氷川神社の口コミ)

季節によって、その時見られる植物に札を付け替えているとのこと。珍しい植物や見慣れた植物など名前が分かるのが勉強になります。自然をそのままにしているので虫除け必須です。
40代 女性(国立科学博物館附属自然教育園の口コミ)

同区内赤坂にある赤坂氷川神社・元麻布にある麻布氷川神社と区別するため白金氷川神社とも称されてます。急な階段を上ったところにあります。息が切れます。
性別・年代不明(白金氷川神社の口コミ)

木々がうっそうと茂っているので、お天気が悪い時は少し暗い感じがするかもしれません。
スニーカーで行くのがおすすめ。
40代 女性(国立科学博物館附属自然教育園の口コミ)

どちらも都会にいることを忘れそうな空間だそうです(^o^)

他にもTwitterでは

このようなツイートがありました♪

私も神社が好きなので白金氷川神社に行ってみたいと思いますし、国立科学博物館附属自然教育園で自然に触れてみたいです(#^^#)

アクエリアスCMのロケ地は東京都 白金高輪駅周辺でした!

以上、アクエリアスCMのロケ地についてまとめてきました!

 

今回の記事をまとめますと

  • アクエリアスCMのロケ地は東京都の白金高輪駅周辺
  • おそらくロケ地はNBFプラチナタワーに面した都道415号の横断歩道
  • 周辺には白金氷川神社や国立科学博物館附属自然教育園がある

という感じです!!

 

都会喧騒を忘れたいときに神社や自然に触れるのもいいね♪

 

ぜひ行ってみて下さい!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次