
この記事では、シチズンライトインブラックCM2022の流れている曲は何?歌手についてもについてまとめています!
- シチズンインライトブラックCMの曲は何?
- 流れている曲の歌詞は?
- 曲を歌っている歌手について
をお伝えします!!



歌手はGReeeeNです!!
こちらのGReeeeNのヒット曲と言えば、愛唄やキセキなどです!
ご存知の方も多いのではないでしょうか?
後に、こちらのGReeeeNを深堀りしていきます!!
シチズンライトインブラックのCMについて?
ではまず、シチズンライトインブラックのCMを見てみましょう!
はい、こちらがシチズンライトインブラックのCM2022になります。
森の中に引き込まれて来たような幻想的な感じのCMでしたね。
シチズンインライトブラック2022の時計は、植物の生命力をコンセプトに作られたそうです。
グリーンの文字板とブラックの組み合わせが印象的な5ブランド全6モデルになっているそうです♪
こちらは、限定コレクションになっており9月8日より数量限定で発売されています。
シチズンインライトブラックのCMの曲もGReeeeN(グリーン)でしたね‼






森の中にいる感じと曲のテンポがCMの味を存分に引き出している感じがしました。
では、この音楽の曲名とGReeeeNについて調べてみました‼
シチズンライトインブラックCMの曲名や歌手は?
ということで、この章ではシチズンライトインブラックCMの曲名や歌手について深堀りしていきます(^o^)
シチズンライトインブラックCMの曲名は?
曲名は冒頭でお伝えしたとおり、
バケモノ
という曲です♪
いつものGReeeeNの曲もテンポが良くてノリがいい曲たくさんありますが、今回の曲は少しテンポが早くなっています。
バケモノは、「エネルギッシュで力強く」「疾走感のある楽曲」に仕上げたそうです。
この曲は、シチズンインライトブラックのCMのために書き下ろした曲になります。
シチズンインライトブラックの時計のコンセプトである「植物の生命力」をイメージしてエネルギッシュな曲にされたのかもしれないですね‼
植物の生命力ってすごいですもんね♪
パワーがみなぎりますよね。
そういった意味で「バケモノ」という曲名になったのかもしれないです(*^-^*)
いつものGReeeeNの曲と違った感じも溜まらなくいいですね‼
シチズンライトインブラックCMの歌手は誰?
この曲の歌手は
GReeeeN
です!!
では、GReeeeNとは一体どんなメンバーなのか?
こちらがGReeeeNの公式のTwitterです↓↓
今年の #GReeeeN のツアーのキービジュアルには
漫画『ONE PIECE』の作者 #尾田栄一郎 先生キャラクターデザインのGReeeeNメンバー4人の姿も!✨なんと!
その尾田栄一郎先生からGReeeeNのツアーに寄せた手書きコメントが届きました😭!🎫チケットはこちら🎫https://t.co/B6BA8EZH58#ONEPIECE pic.twitter.com/g6MPL2Dedg
— GReeeeN【公式】 (@ganso_GReeeeN) May 14, 2022



ワンピースの作者である尾田栄一郎先生にキャラクターをデザインしてもらっています‼



GReeeeNは、男性4人組のヴォーカル・グループになります。
メンバー全員が歯科医師の免許があり、医師との両立のため顔を伏せて活動しています。
音楽活動で顔出しをしてしまうと、歯科医に影響が出てしまうそうです。
ライブでは、彼らの影がステージに出ていて盛り上がっているそうです♪
歯科医師の仕事では、全員が転勤のため全国に散らばりながら活動をされているみたいです。
歯科医師と音楽活動の2つの顔を持っているって、かっこいいですね‼
メンバーそれぞれのプロフィールを調べてみると・・・
HIDE(ヒデ)
- 生年月日 ?年4月3日(?歳)
- 出身地 大阪府
- 身長 178cm
navi(ナビ)
- 生年月日 ?年4月30日(?歳)
- 出身地 宮城県
- 身長 176cm
92(クニ)
- 生年月日 ?年3月21日(?歳)
- 出身地 沖縄県
- 身長 178cm
SOH(ソウ)
- 生年月日 ?年2月2日(?歳)
- 出身地 佐賀県
- 身長 184cm
GReeeeNのメンバーは、顔や本名、年齢などは非公開です。
所属レーベルはZENMUSICで所属事務所は株式会社ハイスピードボーイズになります。
プロデューサーは、HIDEさんの実の兄であるJIN(ジン)さんだそうです。
彼ら4人は、福島県郡山市にある奥羽大学歯学部に在学していた時に出会っています。
そして、2004年にGReeeeNを結成しています。
メンバーの特徴はと言いますと・・・
- HIDEさんは、GReeeeNのリーダーでマンガ「ワンピース」の大ファンです。
- naviさんは、メンバーやファンから王子と呼ばれています。
- 92さんは、沖縄出身で彼をモチーフにした曲(レゲレゲ、no more warなど)がいくつか作られています。
- SOHさんは、メンバーの中でも1番の低音ボイスでありソロパートやハモリパートが多いそうです。
それぞれに個性があり楽しそうですね♪
GReeeeNのグループ名の由来は「新人未熟者」を表す「Green Boy」という造語からになります。
「まだまだ未完成であり続ける未知の可能性という意味」でGReeeeNと名付けたそうです。
GReeeeNの4つの「e」はメンバーの人数です。
そして、歯科部出身で在籍していることに因んで人が笑顔になる時に見える歯並びをイメージしています。
また、「smileを届けられる存在でありたい」というメンバーの気持ちを表現しているそうです。
GReeeeNの曲は、明るくてポジティブな曲ばかりなので聴いていて楽しくなってきますよね♪
シチズンライトインブラックCMの歌詞は?
シチズンライトインブラックCMがバケモノという曲でしたが、その歌詞はどんな意味があるのか調べてみました!!
実際にテレビで流れている部分の歌詞はと言いますと
嘘吐きだらけの世界を泳ぎきれsurvivor
バケモノになれ
声枯らして叫んだメロディー
詰め込んだ未完のエネルギー
誰かが…
となります。
嘘だらけの世界からは抜け出せ、やりきれという意味が込められてそうですね♪
シチズンライトインブラックのCMでは、「誰かが…」のところで曲が終わっています。
その先の歌詞も気になります。
バケモノの曲についてGReeeeNがコメントをしていました。
GReeeeNのコメント
「揺るがない場所、時間があるからこそ胸を張って戦える。この現代社会において、理不尽な誰かが決めつけたカテゴリーやセオリーの枠にとらわれず、声を枯らし、未完のエネルギーで立ち向かう。まるでバケモノのように。」
「あなたはあなたらしく」ということでしょうか。
「立ち向かうことで道を開いていきましょう」という意味が込められているのかもしれないですね。
ちなみにこの曲ユーチューブに出ていましたので載せておきますね♪
迫力ある歌ですね‼
何だかグッとくるところもありました♪
筆者は、GReeeeNの人達の声好きなんですよね(*^-^*)
声もいいですし想いも伝わりますよね‼
シチズンライトインブラックCMの曲はバケモノでした!
シチズンライトインブラックCMの曲と歌手、歌詞についてお伝えしました!
今回の記事をまとめると
- シチズンライトインブラックのCMの曲は、バケモノ
- 歌手は、4人組ヴォーカル・グループのGReeeeN
- 曲調とテンポがいい感じ
という感じですね!!



シチズンライトインブラックCMの曲が気になっていた方の参考になれば幸いです!!
コメント