
この記事では、ダイハツキャンバスストライプスCM2022の
- ピアノの曲名について
- アーティストについて
- 歌詞について
をお伝えします!!



アーティストはエリック・サティです!!
ダイハツキャンバスストライプスのCM2022について?
ではまず、ダイハツキャンバスストライプスのCM2022を見てみましょう!
はい、こちらがダイハツ「キャンバスストライプス」のCMとなります‼
女優さんの伊藤沙莉さんが出演されていますね。



自然が豊かなところをドライブするのいいですよね~♪
風も吹いていてとても気持ちよさそうです^^
そしてこのアップテンポの音楽がさらにドライブの良さを引き立てていますよね‼
陽気な感じの曲で晴れの日にドライブしたくなるような軽やかな音楽です^^
ピアノの音が素敵☆
では、この音楽の曲名と作曲した人は一体誰なのでしょうか?
ダイハツキャンバスストライプスCM2022の曲名やアーティストは?
この章ではダイハツキャンバスストライプスCM2022の曲名やアーティストについて深堀りしていきます(^o^)
ダイハツキャンバスストライプスCM2022の曲名は?
曲名は冒頭でお伝えしたとおり、
ピカデリー[ナクソス・クラシック・キュレーション]
という曲です♪
ピアノで作られているなと聞いていて思っていましたが、クラッシックだったのですね。
ピアノでこんなにアップテンポで明るく曲を表現できるってすごいですよね~
ちょっと海辺をドライブする時なんかに流したら気分上がってきそうな気がしませんか?w
ドライブには音楽は必須なのですが、次からテンション上げるためにピカデリー[ナクソス・クラシック・キュレーションを流していこうと思います^^
ダイハツキャンバスストライプスCM2022のアーティストは誰?
この曲のアーティストは
エリック・サティ
です!!
では、エリック・サティさんとは一体どんな方なのか?
YouTubeにサティさんの顔つき画像のJ動画、e te veux(ジュ・トゥ・ヴー)がありました‼
こちらの方です↓↓
こちらの曲もどこかで聞いたことある気がするという感じの曲ですよね。
このようにサティさんの曲はCMなどでよく使わているようです‼
Twitterにも画像がありました。
時を超えた現在でも広く愛されているのが分かります。
Happy birthday to Erik Satie, born on #otd 17 May 1866! 🎂 #MusicHistory https://t.co/L463BIyxAx Enjoy this article from 2019 by @CrossEyedPiano about his beautiful Gnossiennes:
— Interlude (@interludeHK) May 17, 2021
プロフィールを調べてみると・・・
フランスの作曲家
- 名前 エリック・サティ
- 生年月日 1866年5月17日 – 1925年7月1日(59歳没)
- 出身 フランス
- ジャンル クラッシック音楽・新古典主義音楽・ロマン派音楽
エリックさんはフランスの古い作曲家の方で1925年にアルコール中毒で亡くなっています。
今はこんなにも有名なエリックさんですが、学生の頃(パリ音楽院在学中)には指導教授から才能がないと否定され、2年あまりで除籍になっていますΣ(・□・;)
しかしそれでも曲を書き続け様々な作品を残されています‼
なにごとも途中で諦めずに続けることが大切ですよね。
エリックさんは日本とも関係のある方で1889年にパリ万博で日本の歌謡に触れています。
ダイハツキャンバスストライプスCM2022の歌詞は?
ダイハツキャンバスストライプスCM2022がエリック・サティのピカデリー[ナクソス・クラシック・キュレーション]という曲でしたが、その歌詞はどんな意味があるのか調べてみました!
結論を先にいいますと歌詞はありません‼
なのでこの曲の題名であるピカデリーの意味や、なぜこの曲をつくったのか、またエリックさんの作品についてお話していきます‼
ピカデリーの意味は?
ピカデリーの意味自体はギリス ・ ロンドン の中央に存在する通りの名前だそうです。
ピカデリーの曲を作った理由は?
この曲をつくった理由はカフェ・コンセールのオーケストラのために書かれたものだそう。
ちなみにカフェ・コンセールとは19世紀後半から20世紀のはじめのフランスのショーを見せる飲食店(の形態)で、 パリのカフェ・コンセールは多くの画家の題材となった。
いわゆる「 コーヒー・ハウス 」とも「コンサート・ホール」とも異なり1849年頃、屋外のカフェで音楽家らが演奏を聞かせる「café-chantants」という形態から発展し、より大きな店舗となり、より大人数による演芸を見せられる場所になったようです。
音楽を聞きながらカフェをするという感じでしょうか?
幸せな時間を過ごせそうです^^
ちなみにこの曲ユーチューブに出ていましたので載せておきますね♪
やっぱり何度も聞くと曲調が明るくでドライブに向いてそうな曲だなと思います^^
エリック・サティの作品について
たくさんの作品があるため代表曲だけピックアップしてご紹介します‼
- 家具の音楽
- 星たちの息子
- ジュ・トゥ・ヴ
- 栞の形をした3つの子小品
- ひからびた胎児
- ヴェクサシオン
など
ダイハツキャンバスストライプスCM2022の曲はエリック・サティのピカデリー[ナクソス・クラシック・キュレーションでした!
ダイハツキャンバスストライプスCM2022の曲とアーティスト、歌詞についてお伝えしました!
今回の記事をまとめると
- ダイハツキャンバスストライプスのCM2022の曲名はピカデリー[ナクソス・クラシック・キュレーション]
- アーティストはエリック・サティ
- 曲調とテンポがいい感じ
という感じですね!!



ダイハツキャンバスストライプスCM2022の曲が気になっていた方の参考になれば幸いです!!
コメント