午後の紅茶CM2022のロケ地はどこ?中条あやみがキリンに餌やりする場所

この記事では午後の紅茶CM2022の中条あやみさんが出演する

  • ロケ地はどこ?
  • ロケ地のアクセス情報について!
  • ロケ地の気になる口コミについて!

をお伝えします!!

結論から言うと、この午後の紅茶CM2022の動物園ロケ地は伊豆アニマルキングダムになります!!

目次

午後の紅茶CM2022はこちら!!

まずは、午後の紅茶CM2022を見てみましょう。

こちらが午後の紅茶CM2022です↓↓

中条あやみさんがお仕事中の現場から、動物園、登山にと、お弁当を持っていく場所には新午後の紅茶を飲む姿は可愛いですね!!

後味スッキリ!と謳っている事から、夏の暑い日でも飲みたくなります(^ ^)

 

CM中の印象的なシーンとしては、やはり大きなおにぎりを食べている所・・・笑

おにぎりデカすぎですw

でも美味しそう~

 

途中、中条あやみさんがキリンに餌やりをしていましたが、キリンに餌やりが出来る動物園って珍しくないですか?

ヤギや羊に餌やりが見たことありますけど・・・

と気になったので、この中条あやみさんがキリンに餌やりする動物園のロケ地がどこなのか調べてみました!

午後の紅茶CM2022中条あやみさん出演のロケ地はどこ?

午後の紅茶CM2022の動物園ロケ地がどこにあるのか場所をお伝えしていきます!

 

冒頭でもお伝えしたとおり、中条あやみさんがキリンに餌やりする動物園ロケ地は、

伊豆アニマルキングダム

というところです!

 

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取と言う場所に、伊豆アニマルキングダムはありました!!

伊豆アニマルキングダム内には60種600匹以上の動物が暮らしています。

種類が多いね!!

 

ちなみに、伊豆アニマルキングダムは地元の人から「アニキン」と略されているそうですw

親しみがあり、地元の人からも愛されるテーマパークですね(*^-^*)

伊豆アニマルキングダムへのアクセス方法

伊豆アニマルキングへのアクセス方法をお伝えします!

住所静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
営業時間9:30〜16:00
休園日2022年は6月14・15・16日、12月6・7・8日
利用料金平日

  • 大人 2500円
  • 子供 1250円
  • 65歳以上 2400円

土日祝日・繁忙期

  • 大人 2700円
  • 子供 1350円
  • 65歳以上 2600円
駐車場有り(750台収容)

  • 1台 500円
アクセス
  • 伊豆スカイライン「天城高原IC」から約37分
  • 伊豆稲取駅からバスで約10分

アクセスは詳細はこちらから

東京方面から向かう際は厚木ICを降りてから国道1号線を目指し海沿いの道を走ることをオススメします。

最短ルートより到着時間が30分程遅くはなりますが、太平洋の広大な海を眺めながら気分を高めてみるのはどうでしょうか?

 

伊豆アニマルキングダムへはどの方面からもほぼ一本道なので迷う事はないと思われます。

心配な方は国道1号線を使うと伊豆アニマルキングダムまで一本なので分かりやすいですよ(*^-^*)

 

気になる混雑状況ですが、ゆっくり楽しむならやはり平日ですね!!

休日は家族連れやツアーが多い事から、平日は貸し切り状態気分を味わえるそうですよ~( *´艸`)

 

休日や祝日は平日に比べると混雑はしますが、行列が出来る程では無いので休日でもストレスフリーで楽しむことが出来ます。

また、休日にしかないイベントも開催されるので存分に楽しむ方は休日がオススメですね!!

伊豆アニマルキングダムのおすすめ情報

次に伊豆アニマルキングのおすすめ情報をお伝えしていきます!

 

伊豆アニマルキングでは、CMでも流れていたように動物とふれあうことが出来るんですよ♪

 

そのふれあい体験がこちら

  • ホワイトタイガーのえさやり 500円
  • ライオンのえさやり 500円
  • マントヒヒのえさやり 100円
  • アニマルゾーン内のえさやり 100円
  • ワクワクふれあい広場 無料

動物と触れ合えたり餌をあげたりするのは、子供も大人も楽しいですよね☆

中でもオススメなのは「ライオンのえさやり」です!!

ライオンのえさやりではライオンと力比べする事が出来ますw

 

中々、ライオンと力比べする事なんて無いので貴重な体験になる事、間違いありません!!

 

他にも面白いイベントがあり、「サイに触りなさい」ですw

良いイベント名ですよね(*^^*)

サイが触れる距離まで近づいてきます。伊豆アニマルキングの公式サイトには腰が引けると書いてありましたw

サイに触れるテーマパークってあまり無いと思います!ここでも貴重な体験が出来るので是非、挑戦してみましょう!!

筆者は触った事ないですし、近くにサイを触れる場所は無いです(´;ω;`)サワリタイ

 

動物たちを紹介してきましたが、伊豆アニマルキングは遊園地でもある複合施設になっています。

観覧車は勿論、メリーゴーランド、スカイジェットに様々なアトラクションが揃っていますよ~。

主なアトラクションと値段はこちら↓↓

遊具料金
だいかんらん車500円
スカイジェット500円
ゴーカート1人乗り400円

2人乗り600円

メリーゴーランド300円
ホビーサイクル2人乗り200円

4人乗り400円

バッテリーカー100円
恐竜が棲む森1グループ(5人まで)500円
アニキンパイロット300円
サンディークリーク500円
銀河鉄道300円
バズーカ砲300円
メロディーペット200円
アルパカRANCH100円
トラックGOGO300円

 

「恐竜が棲む森」は本物さながらに動く恐竜を見ることが出来、鳴き声も度肝を抜かれるほど衝撃的だそうですのでこちらも伊豆アニマルキングを訪れた際には行きたい場所の一つですね♪

 

施設内には国内でも珍しい動物を見ながら食事が楽しめる「レストラン アニマルキングダム」があったり、太平洋を一望出来る「展望レストラン」があり、お好みで食事を楽しむことが出来ます(*^^*)

伊豆アニマルキングダムの口コミは?

伊豆アニマルキングダムの口コミを見てみましょう!!

家族で初めて行ったけど!すごく楽しかった。
カップルでも楽しいと思う。動物との距離感が、すごく楽しいです。
いい意味ではしゃぎきれて楽しめる人と行くのが最高ですね

キリンやライオンなどなかなか餌やりができない動物に餌やり体験ができます。ふれあい動物園ではカピバラやワラビーの赤ちゃんを近くで見ることができ、子供達は大興奮でした。

2回目の利用です。今回は春休みだったので人も多かったです。開園から30分後位に入りましたが餌やりが醍醐味なのに動物の餌を買う人が多く補充もされていないのでせっかく行ったにもかかわらずキリンの餌やりなどができず 近寄って来てくれないので子供たちは不満気でした。

ホワイトタイガーの餌やりイベント目的で訪問したものの、先着順のため断念。30分ほど待ってからレストランの窓際席を確保しましたが、白トラ登場までさらに30分ほど待ちます。

動物との距離感と餌やりが大人気の様ですね!!

サイとの触れ合いやCM中でもあったキリンの餌やりがあんなに間近で出来る所ってあまり無いと思うんですよね~。

他の動物園ではやっていない事が出来るので、それが人気の秘訣かもしれないですね(*^-^*)

 

春休みや夏休みなど長期連休はだいぶ混雑する様なので、普通の休日に出かける位がちょうど良さそうですねw

 

 

ちなみにサイの餌やりはこんな感じですw↓↓

これは大人でも怖いですよ!!

この休日に伊豆アニマルキングダムへお出かけされてみてはいかがでしょうか!

午後の紅茶CM2022の動物園ロケ地は伊豆アニマルキングダムでした!

以上、午後の紅茶CM2022の中条あやみさん出演の動物園ロケ地についてまとめてきました!

今回の記事をまとめますと

  • 中条あやみさん出演の午後の紅茶のロケ地は静岡県伊豆アニマルキングダム
  • 普通の動物園には無い体験が出来る
  • 遊園地が併設されているので動物以外でも楽しめる

という感じです!!

 

家族連れの方やカップルにはおすすめ!

ぜひ行ってみて下さい!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次