
- 映画の公開日
- ジブリ/君たちはどう生きるかを宣伝しない本当の理由
- ジブリ/君たちはどう生きるかのあらすじ
- ツイッターの反応
についてお伝えしていきます!



ジブリ/君たちはどう生きるかの公開日はいつ?
「ジブリ/君たちはどう生きるか」の公開日は、2023年7月14日。
この作品は、有名な小説「君たちはどう生きるか」にインスパイアされた作品ではありますが、あらすじは脚本を手がけた宮崎駿監督のオリジナル。
そのため、「原作/脚本 宮崎駿」として映画が上映されるようです。
現在、スタジオジブリからポスタービジュアルが公開されています。
ポスタービジュアルからも、同タイトルで吉野源三郎さん著の「君たちはどう生きるか」とは全く違うものであることが窺えます。
また、ジャンルは「冒険活劇ファンタジー」であることも明らかになっており、どんな内容になるのか想像もつきませんよね。
ジブリ/君たちはどう生きるかを宣伝しない本当の理由
「ジブリ/君たちはどう生きるか」は全く宣伝が行われていないのですが、その本当の理由とは一体なんなのでしょうか。
結論、宮崎駿監督らの意向で、新しい試みを行なっているからであるようです。
宮崎駿監督作品は、毎回大ヒットを記録することで有名ですが、今回は少し異例。
というのも、公開が1ヶ月後に迫ってきた6月現在でも、ストーリー、声優キャストなど、その多くが謎に包まれています。
この方針については、プロデューサーである鈴木敏夫さんが「文藝春秋」の動画内で語っています。
冒頭30分の映像↓
動画内では、鈴木敏夫プロデューサーが「宣伝をいっさいしない」ことを明らかにしていますよね。
「今ね、情報過多なんですよ明らかに。情報を確認するために映画を見に行ったりする。それは実はね、過剰サービスで、お客さんにとってはね、本当におもしろいところを全部、奪ってるようなものなんですよ」
このように発言しています。
『本当の意味で』映画の楽しみをお客さんに届ける。
これこそが、宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサーが今回の試みを通じて目指す「ジブリによる最高の顧客体験」なのです。
現段階ではその徹底ぶりから、映画を配給する東宝の幹部ですら「ポスタービジュアルのどれがどのキャラクターなのかわからない」状況であるそう。
ジブリや宮崎駿さん、鈴木敏夫さんらの「新しい試みに徹底的に挑戦していきたい」という姿勢が全面に現れていますね。
参考
この手法は全く新しいものというわけではありません。
過去には「THE FIRST SLAM DANK」や庵野秀明監督手がける「シン」シリーズなどがこの手法を使用してきました。






情報を一切明かさないという戦略を取ることでファンの間で議論が生まれ、映画にサプライズ要素が出るメリットは確かにあります。
一方これまでには、声優交代による炎上や、情報解禁がないことへの不満などが露呈していることも事実です。
この戦略が、吉と出るか凶と出るか、公開日が一層楽しみですね。
参考


ジブリ/君たちはどう生きるかのあらすじ
ジブリ/君たちはどう生きるかのあらすじはどのようなものなのでしょうか。
結論、一切明らかとなっていません。
同タイトルの作品「君たちはどう生きるか」と全く違う内容であることも明らかとなっているので、そのあらすじを予想することは困難を極めます。
とはいえ、タイトルが全く同じ作品であるということは、ここからインスパイアされていることは確実。
原作「君たちはどう生きるか」では「自分なりに考え、行動すること」がメッセージとして打ち出されていました。
このことから、今回の映画も、人生に迷っている人の背中を押すようなメッセージ性のあるものに仕上がっているのではないでしょうか。
原作「君たちはどう生きるか」のポイント
原作「君たちはどう生きるか」では、以下3つのポイントが特に印象的に描かれていました。
- 自分の置かれた環境で、今何ができるのか
- 自分の過ちを素直に認め、苦しむことの大切さ
- あらゆる物事を自分の頭で考えてみるということ



新型コロナウイルスという未知の脅威によって疲弊した社会を生きる現代の私たち。
不確実性が増し続ける世の中で、私たち自身が自分で考え、行動することの重要性も増してきています。
今回の映画は、そんな世の中の状況を捉え、「宮崎駿監督が、映画を見る人にメッセージを発信し、一人ひとりがそれについて考える」という構図が想定されているのかもしれませんね。
ツイッターの反応
最後に「ジブリ/君たちはどう生きるか」に対するツイッターの反応について見ておきましょう。
ジブリ最新作「君たちはどう生きるか」がまったくの宣伝なしで劇場公開されるという戦略が全米でもニュースとして報じられ話題に。現状、ポスターが1枚だけ公開され作品の内容はまったく未知のまま。宮﨑駿の知名度ありきのこの思い切った戦略が興行にどう反映される?7月14日より公開。 pic.twitter.com/fOE3PlNilg
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) June 5, 2023
君たちはどう生きるかのプロモーションしない作戦。正直に言うと失敗すると思う。ジブリと宮崎駿は偉大だが、さすがに空白期間が長すぎて、ブランド力は落ちている。
内容が良いだけではなく、余程のインパクトがないと厳しいかと。それこそ、実は「風の谷のナウシカ2」でしたくらいの引きは必要かも pic.twitter.com/uNCkZAC9Sh
— にっしー映画感想❤️ (@asdfghjk4949) June 9, 2023
予告編なしで出るらしいです!絶対見に行く君たちはどう生きるか、読んでから行くか pic.twitter.com/3FgAgClIOt
— るしーら (@GANGLOFFluciila) June 6, 2023
映画自体については、楽しみにしている声が多く見られました!!
一方で、「宣伝0」という戦略に対しては、「かなり厳しいのでは?」という辛辣な意見も散見されました。
製作者サイドの方達も「ギャンブル」と称する「ジブリ/君たちはどう生きるか」の公開戦略。
7月14日の公開を前に期待が高まるばかりですね。
ジブリ/君たちはどう生きるかを宣伝しない本当の理由!公開日はいつ?についてでした!
以上、上記内容についてお伝えしました!
この記事をまとめると
- ジブリ/君たちはどう生きるかを宣伝しない本当の理由は、宮崎駿らの新たな試み
- ジブリ/君たちはどう生きるかの公開日は7月14日
- ジブリ/君たちはどう生きるかは、同タイトル「君たちはどう生きるか」と全く異なるストーリー
です!



ジブリ/君たちはどう生きるかを宣伝しない理由や公開日について気になっていた方の参考になれば幸いです♪
コメント