明治R-1CM商店街のロケ地はどこ?賀来賢人出演の撮影場所が気になる

この記事では、明治R-1CM商店街のロケ地はどこ? 賀来賢人出演の撮影場所についてまとめています。

  • R-1CMのロケ地はどこ?
  • CMロケ地のアクセス情報
  • 気になる口コミについて!

をお伝えします!!

結論から言うと、このロケ地は高円寺ストリートです!!

 

高円寺ストリートは杉並区にある商店街個性的なお店も多く、愛されています♪

この記事では、賀来賢人さんが入店したお店についても紹介していきます!

目次

明治R-1CMはこちら!!

まずは、明治R-1のCMを見てみましょう。

こちらが明治R-1のCMです↓↓

明治プロピオヨーグルトR-1のCM!

R-1は筆者もよく飲んでいます! 軽い気持ちで飲める小ささが魅力で、味の種類もあり飽きなくて好きです(^^)

このCMでも、俳優の賀来賢人さん活気にあふれる商店街のど真ん中で飲んでいますね♪

確かに軽い気持ちで飲めるR-1ですから、商店街のど真ん中でも飲めるかもしれません(^^)

R-1を飲む手軽さがわかるCMですね!

 

またこの商店街はレトロな感じがしておしゃれ♪

筆者は写真を撮ってもらうのが好きなのですが、この商店街はどこで撮ってもいい写真になりそうです(^^)

賀来賢人さんもレトロな商店街が似合っていてかっこいいね!

特に賀来賢人さんを好きな方は聖地巡礼をしたいのではないでしょうか?

商店街の場所が気になるよね

一体この商店街はどこにあるのでしょうか?

明治R-1CMロケ地はどこ?

明治R-1CMのロケ地がどこにあるのかをお伝えしていきます!

 

冒頭でもお伝えしたとおりここのロケ地は、

高円寺ストリート

というところです!

 

高円寺ストリートは高円寺駅の高架下にある商店街

高円寺駅西商店街とも呼ばれます!

高架下にあるため、雨が降っても濡れないところも魅力的。

再開発中で閉館している場所もあるそうですが、どんどん成長し続ける高円寺ストリートは面白さもありそう(^^)

ちなみにCMで賀来賢人さんが入店したお店は営業しているようでしたよ♪

後にそのお店についても紹介しますね(^^)

 

高円寺といえば、カルチャーにあふれたおしゃれな街という印象があります。

高円寺ストリートは多くが飲食店ですが、やはり高円寺らしい雑貨屋さんや古本屋さん、古着屋さんなどもあるよう♪

高円寺ストリートを好きな方の多くは、そのごちゃごちゃとした感じが魅力だといいます!

行ってみたい!!

高円寺ストリートへのアクセス方法

高円寺ストリートへのアクセス方法をお伝えします!

住所東京都杉並区高円寺南3
駐車場高円寺ストリート7番街

  • 自動車(6台)

0:00 ~ 24:0020分 200円

最大料金
 入庫後12時間まで最大2,000円
 夜間( 18:00 ~ 8:00 )最大500円

  • 自動二輪(10台)

8:00 ~20:00 60分 100円
20:00 ~ 8:00 120分 100円

最大料金
 入庫後24時間まで500円

アクセス
  • JR「高円寺」駅

高円寺駅から出てすぐにある高円寺ストリート。

迷子になることもなさそうですね(^^)

漬物BAR4328 参号店

次にCMで賀来賢人さんが入店したお店漬物BAR4328 参号店について紹介していきます。

漬物BAR4328 参号店は、吉祥寺にある漬物BAR4328の3号店だそう!

 

漬物BAR4328 参号店のアクセス方法を紹介していきます。

住所東京都杉並区高円寺南3-68-1 高円寺ストリート
営業時間17:00~翌0:00
定休日不定休
アクセスJR高円寺駅より徒歩4分

高円寺駅から152m

商店街の入り口からまっすぐに歩いていたら到着しそうですよ(^^)

 

メニューも見てみましょう!

メニュー

  • うずらキムチ
  • 清水屋セット
  • ぬか漬け
  • しば漬け
  • ポテサラ
  • いぶりがっこポテサラ
  • 豚キム
  • だし巻き卵~しその実入り~
  • 4328茶漬け(しその実or梅)

アルコール(全て500円)

  • ビール
  • 日本酒
  • 焼酎
  • 酎ハイ・サワー
  • 梅酒
  • カクテル
  • ワイン

ソフトドリンク(全て400円)

  • ウーロン茶
  • 無糖紅茶
  • オレンジ
  • トマト
  • コーラ
  • ジンジャーエール

※お通し代300円

変更している可能性もありますが、調べた所はこのようなメニューでした。

表に書いたのはごく一部。たくさんの魅力的な漬物などがあるようです!

漬物、大好き!

 

お酒も生ビール、レモンサワーなど種類が豊富にあるそう!

美味しそう!

筆者は漬物に目がないため、行ってみたいです♡

高円寺ストリートの口コミは?

高円寺ストリートの口コミを見てみましょう!!

こぢんまりした昔ながらの居酒屋さんも多く、仕事からの帰りについ立ち寄りたくなるような雰囲気がありますね!
お値段もお手頃なので言うこともなし。
有楽町の高架下の雰囲気とはまた違っていて、個人的には嫌いじゃないです!
雑貨店や古着屋さんなどなども入っていますよ

高円寺駅のそばのガード下にある商店街。ガード下なので雨でもぬれずに歩けて、隣のアーケード街と一緒に雨の日にも街を探索できるのも嬉しい所。

昭和のレトロ感が漂う通り。高架下なので、少しだけ暗いイメージ。そして昼にはシャッターが閉まっている店舗もあり、怪しい雰囲気がなんとも言えないです。どちらかと言うとマニア好みのストリートだと感じました。

JRの高円寺駅に隣接している商店街。
ほかの商店街の活気に比べると、ここはあんまり人がいなくて、寂しい感じがします。
高架下を使っていることもあり、雰囲気も暗いですね。

こぢんまりとした居酒屋個性的なお店雨でもぬれない場所。という口コミが多く感じました♪

口コミによると、落語や講談を行うお店やアジアン雑貨を扱うお店があったとの情報も! やはり気になる商店街ですね(^^)

 

また居酒屋が多いため昼間はシャッターが閉まっているお店も多く、怪しげで寂しい印象を持つ方も多いよう……

居酒屋は夜からの営業が多いもんね

 

他にもTwitterでは、

そのおしゃれさから、このCM以外でもロケ地に使われることが多い高円寺ストリート。

さまざまな方が聖地巡礼に訪れているようですね!

こちらは過去に行われた撮影会の告知ツイート。

おしゃれな商店街ですから、ポートレートの撮影会が行われることも多いそう!

明治R-1CMロケ地、高円寺ストリートでした!

以上、明治R-1CMのロケ地についてまとめてきました!

 

今回の記事をまとめますと

  • 明治R-1のロケ地は杉並区の高円寺ストリート
  • レトロ感が漂うおしゃれな商店街
  • 漬物BAR4328など個性的なお店も多い

という感じです!!

 

何回行っても飽きなそうだね!

 

ぜひ行ってみて下さい!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次