
- なぁぜなぁぜがtiktokで流行中
- なぁぜなぁぜの元ネタ
- 本家桃園ありさのプロフィール
- 桃園ありさのインスタ
についてお伝えしていきます!



tiktokなぁぜなぁぜが流行
現在tiktokで流行っているなぁぜなぁぜ。
まずはその動画をチェックしてみましょう。
@45sde72 なぁぜなぁぜ?#jk #あるある ♬ オリジナル楽曲 – 古森もぐ
@nouvelle_stylegroup いろいろ抱えてます笑笑#キャバクラ #なぁぜなぁぜ #ヌーベル ♬ オリジナル楽曲 – ヌーベルスタイルグループNSG21
「なぁぜなぁぜ?」とは、日常の「なぜ?」を面白く皆に共有するというもの。
クスッと笑えるような「なぁぜなぁぜ?」が今、バズっているようです。
内容は投稿によって様々。
現在バズっている「なぁぜなぁぜ?」の内容について、「確かに!!」と感じたものをまとめてみました。
- 昨日まで私が一番って言ってたのに、指名変えしてるの「なぁぜなぁぜ?」
- あなた、痩せた時は気づかないのに、太った時は気づくの「なぁぜなぁぜ?」
- 付き合う前は毎日電話していたのに、付き合ったら急にだるいっていうの「なぁぜなぁぜ?」
- 税金が上がって国民は苦しいのに、議会中寝てる政治家の給料が下がらないの「なぁぜなぁぜ?」
共感できるものはありましたか?



Tik Tokで「なぁぜなぁぜ?」がバズっている理由としては、以下の3つが考えられます。
- 言う側:「思っているけど、言えない」を面白おかしくカミングアウトできるフレーズであるから
- 見る側:シンプルに、クスッと笑えるから
- 見る側:「ほんとそうだよね!!」という共感を覚えるから
「なぁぜなぁぜ?」には、「思っているけど言えないこと」を言いやすくする力があるのではないでしょうか。
それに共感した視聴者が、どんどん投稿を拡散していっているようです。



なぁぜなぁぜの元ネタは誰?
現在Tik Tokでバズっている「なぁぜなぁぜ」、元ネタは誰なのでしょうか。
結論、桃園ありささんです。
桃園ありささんは、六本木のキャバクラ「FAVRIC LOUNGE ROPPONGI 7」でNo.1を目指す現役ホステス。
今回「なぁぜなぁぜ?」を投稿しているTik Tokerとして、一気に有名になりました。
そのTik Tokがこちら。
@momoarisa_tik ちょっとふざけて撮ってみた【なぁぜなぁぜ】が広まってて嬉しい❣️櫻井優衣様まで届けっ#ももらんどの日常#ファブリックセブン ♬ オリジナル楽曲 – 桃園ありさ🍑
こちらの動画は驚異の650万回再生を誇っています。
この動画だけでも、なぁぜなぁぜがどれだけバズっているかがわかりますね。
この「なぁぜなぁぜ?」は様々なインフルエンサーやTik Tokerが真似をしています。
そのため、桃園ありささんが「パクリ」と言われることも多いらしく、本人も困惑気味です。



桃園ありさのプロフィール
桃園ありささんのプロフィールについて、簡単にチェックしておきましょう。
桃園ありさ プロフィール
- 名前 桃園ありさ(ももランドありさ)
- 年齢 26歳(1997年1月23日生)
- 職業 ホステス Tik Toker
- 所属 FABRIC LOUNGE ROPPONGI 7(元bisser)
- 出身地 岡山県
- 身長 未公開
- 血液型 AB型
「FABRIC LOUNGE ROPPONGI 7」というキャバクラに所属する桃園ありささん。
現在も現役のホステスさんなので、こちらのキャバクラに行けば会うことができますよ!!



本人は、「ももランドなのに、いつもももぞのと呼ばれる」とTik Tokの投稿内でも語っています。
あくまでも、もも”ランド”ですのでご注意を……。
桃園ありささんは、Tik Tokの投稿から1ヶ月間はホステスであることを隠して投稿していたとのこと。
コメント欄には、驚きの声と「そうだと思ってた!」という声が入り混じっていました。
桃園ありささんに「会いに行ける」ことがわかって歓喜した人も多いのではないでしょうか。



なぁぜなぁぜ本家桃園ありさのインスタ
「なぁぜなぁぜ?」生みの親である桃園ありささんは、インスタもしています。
こちらがそのインスタです。
ちょっと過激な投稿もあるようですよ!
ぜひフォローしてみてくださいね。
なぁぜなぁぜtiktokの元ネタは誰?本家をチェックについてでした!
以上、上記内容についてお伝えしました!
この記事をまとめると
- なぁぜなぁぜの元ネタは桃園ありささん
- 桃園ありささんはFABRIC LOUNGE ROPPONGI 7のホステス
- なぁぜなぁぜは視聴者の共感を呼ぶからバズっている(かも)
です!



なぁぜなぁぜtiktokの元ネタは誰であるのか、本家について気になっていた方の参考になれば幸いです♪
コメント