日産リーフCM/ジェット機の機種は何?滑走路で加速力を対決する飛行機

この記事では日産リーフCM全部についてまとめています。

  • 日産リーフCMに出てくるジェット機の機種はなに?     
  • ジェット機の詳しい情報について
  • 日産のほかの電気自動車についても

などをお伝えしていきます!

結論から言うと、ジェット機はL-39です!!

こちらのL-39は、高等ジェット練習機・軽攻撃機になっております!!

目次

日産リーフCMのはこちら

まず、日産リーフCMのを見てみましょう↓↓

 

はい、こちらが日産CM電気自動車vsJET篇となります‼

 

こちらのCMほんとうに車とジェット機が対決されているそうです。

横にジェット機がある中での運転怖そうですが、運転手の方は平然としていて

すごいですよねΣ(・□・;)

CMを見ていると最初の加速は本当に車の方が早いので日産リーフすごいです♪

筆者はまだ車を持っていないので余裕ができたら買おうかな…^^

 

車と競争しているこちらのジェット機とてもかっこいですよね‼

細身の機体で見ているとワクワクします^^

では、こちらのジェット機の機種はいったい何なんでしょうか?

気になるので調べてみました‼



日産リーフCMのジェット機の機種はなに?

日産リーフCMに出演しているジェット機の機種は何なのか調べてみました!!

 

冒頭でもお伝えしたとおりジェット機の機種は、

L-39

です!

 

 


はい、こちらがジェット機の写真になります!

 

かっこいい∼‼

L-39について

  • 機種名    L-39
  • 初飛行    1968年11月4日
  • 運用開始   1971年
  • 用途     練習機
  • 運用者
    ・チェコスロバキア
    ・スロバキア
    ・チェコ
    ・ソビエト
    ・ロシア

こちらのL-39は空軍の練習機として使われているそうです。

正式にはアエロ L-39 アルバトロスで、アルバトロスとは「アホウドリ」という意味らしいですよ!

見た目が鳥に似ているので、そういった名前がついているんでしょうか?

詳しくは載っていなかったのですが、筆者はそう感じました‼



ジェット機の詳しい情報について

L-39ついて詳しくまとめてみました!

  • 機体   主翼は、低速時の安定性を重視して、後退角を抑えた直線翼に近い低翼とし、翼         端には先端に着陸灯が付いた固定式増槽が装備されている。

 

  • エンジン  エンジンは、Yak-40中距離旅客機と同じZMDB イーウチェンコ製のAI-25TL ターボファンエンジンを単発で使用している。

 

  • 武装    L-39は兵器訓練を考慮して本格的な兵器搭載能力を持つ。機関砲を装備したほか、短距離空対空ミサイルの装備も可能となっておりジャイロ照準器、 ガンカメラを固定装備した。

戦闘の練習機ということで武装がついているんですね‼

ミサイルも打てるようで怖いですね(;´Д`)

エンジンも旅客機と同じそうなので、かなり飛ぶことが可能なのではないでしょうか⁉

日本では主に使われておらず、海外(旧ソ連、ヨーロッパ)などで使われています。



日産のほかの電気自動車についても

戦闘機に勝った日産の電気自動車リーフですが、他にも様々な電気自動車をだしているので

ご紹介します‼

・AURA 

・KICKS


・SAKURA


・X-TRAIL


・SERENA


どの車もとてもかっこいいですよね^^

家族が多くても大丈夫だね‼

どの車種もカラーバリエーションが豊富なのでお気に入りの車が見つかること間違いなしです‼

電気自動車はエンジン音も小さいですし、振動も少ないので長距離移動中の会話や

乗り心地もとってもいいですよね♪

気になる方はぜひチェックしてみてください‼



日産リーフCMのジェット機はL-39でした!

以上、日産リーフCMのジェット機についてお伝えしました!

今回の記事をまとめると、

  • 日産リーフCMのジェット機はL-39
  • L-39は戦闘の練習機として運用されている
  • 日産の電気自動車に興味のある方はぜひお近くの店舗まで^^

でした!

試乗してみたい∼♪

 

日産リーフCMのジェット機が気になっていた方の参考になれば幸いです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次