
この記事では、ポケモンGo最新CMのロケ地はどこ?高畑充希が登る坂が気になるについてまとめています。
- CMのロケ地はどこ?
- ロケ地のアクセス情報
- 気になる口コミについて!
をお伝えします!!



岡山・吹屋ふるさと村はジャパンレッド発祥の地として日本遺産にも認定されています♪
ポケモンGo最新CMはこちら!!
まずは、ポケモンGoの最新CMを見てみましょう。
こちらがポケモンGoの最新CMです↓↓
社会現象を巻き起こしたポケモンGo。一度はインストールした方も多いのではないでしょうか?
今でも街で立ち止まってポケモンGoをしている方がいますし、まだまだ人気があるアプリですね♪
自分の見ている景色にも画面を通すとポケモンがいる……
ポケモンを好きな方からすると最高のアプリなのではないでしょうか?
筆者もポケモンが大好きですから、ポケモンを身近に感じられるのは嬉しいですね(^^)
ポケモンGoでは今「日本の坂をGOしよう」といったキャンペーンが行われています♪
CMで放送された各地には、現実の世界で全長約4mの「リアルポケストップ」が設置されているそう!
画面越しではなく、自分の目でポケモンの世界を体験できるなんて最高ですね(^^)
TVCMのロケ地、吹屋ふるさと村には、高さ約4mの「リアルポケストップ」が設置されています!
期間:1月20日(金)〜7月19日(水)#ポケモンGO ゲーム内でも同じ位置にポケストップが設置され、周辺ではCM登場ポケモンと少し出会いやすくなるミニイベントも!
詳しくは:https://t.co/mSm6wpCbdF pic.twitter.com/sQtFmORvo3— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) January 20, 2023
「リアルポケストップ」の近くでは、CMに出現したポケモンが出没しやすくなるのだとか!
ポケモンGoファンの方にはたまりませんね(^^)
また、ポケモンGoのCMでは女優の高畑充希さんが坂を上っています♪
高畑充希さんのファンの方は聖地巡礼をしたいと思う方も多いかもしれませんね(^^)
CMには岡山・吹屋ふるさと村と書かれていますね。いったいどこにあるどんな場所なのでしょうか?
ポケモンGo最新CMロケ地はどこ?
ポケモンGo最新CMのロケ地がどこにあるのかをお伝えしていきます♪
冒頭でもお伝えしたとおりここのロケ地は、
岡山・吹屋ふるさと村
というところです!
岡山・吹屋ふるさと村は、岡山県高梁市(たかはし市)にある町。
CMを見てもわかる通り、ベンガラ色で統一された赤い町並みがおしゃれな町ですね♪
この岡山・吹屋ふるさと村は、江戸時代に赤銅色の顔料であるベンガラが日本で初めて製造された町。
吹屋で製造されるベンガラは品質が格段に優れており、日本だけでなく海外にも広まったほどなのだとか(^^)
吹屋で生産された赤い顔料は全国に流通し、伝統工芸品はどんどんベンガラ色に染まっていきました!
そこから岡山・吹屋ふるさと村は
「『ジャパンレッド』発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~」として日本遺産に認定された街なんですよ♪
日本のイメージカラーは赤色。
多くの伝統工芸品に吹屋のベンガラ塗料が使われたことで『ジャパンレッド』として認識されたという歴史があります!
この岡山・吹屋ふるさと村は町中がベンガラ色で統一されているのが魅力。
岡山・吹屋ふるさと村に行くと、江戸時代にタイムスリップした気持ちになれるのではないでしょうか?
岡山・吹屋ふるさと村へのアクセス方法
岡山・吹屋ふるさと村へのアクセス方法をお伝えします!
住所 | 岡山県高梁市成羽町吹屋 |
駐車場 | 普通車100台、バス5台 |
アクセス |
|
岡山・吹屋ふるさと村は、町ですから基本的に見学は自由になっています!
観光地ですから多少は渋滞することもあるかもしれませんが、目立つ情報はありませんでした(^^)
ですが、道が狭いとの情報もあったため運転に自信がない方はバスに乗る方がいいかもしれませんね。



岡山・吹屋ふるさと村のおすすめ情報
次に岡山・吹屋ふるさと村のおすすめ情報をお伝えしていきます!
岡山・吹屋ふるさと村の主な観光施設は6つ
- 旧片山家住宅
- 郷土館
- 広兼邸
- 笹畝坑道
- ベンガラ館
- 旧吹屋小学校
それぞれ時期によって入場料金や開館時間、定休日などがあるため要注意ですね(^^)
中でも筆者が気になったのは旧吹屋小学校。
リアルポケストップがある場所ですね(^^)
旧吹屋小学校
リアルポケストップ。ベンガラで有名なので、赤いポケモンが多くいました。 pic.twitter.com/9OXFSrp8sr
— しろごはん (@7kgbmi43) January 23, 2023
ベンガラ色の岡山・吹屋ふるさと村に合わせて赤いポケモンが多いなんてすてき♡
実はこの旧吹屋小学校は平成24年まで現役で使われていた小学校なんです。



旧吹屋小学校は現役の木造校舎として国内最古なのだとか。
文化財として後世に伝えていくために、保存修理工事を実施された旧吹屋小学校は昨年の4月に再公開されました!
通っていた小学校が大切に残されるのは、卒業した方にとっても嬉しいかもしれませんね(^^)
校舎を活用したイベントなども行われているそうで、
ライトアップがされていることもあるのだとか!
ライトアップしてました#旧吹屋小学校
今日放送#ライブ5時今ドキッ! pic.twitter.com/55z5ucnpfr— kei・*east*☆ (@kei1_east) June 8, 2022
ライトアップされた校舎はもちろん、プールに反射する校舎も美しいですね♪
行ってみてはいかがでしょうか?
岡山・吹屋ふるさと村の口コミは?
岡山・吹屋ふるさと村の口コミを見てみましょう!!
やはりタイムスリップしたような気分になることや、
統一感のある美しい街並みが写真映えすると言った声も見られました(^^)
ただ、着くまでの道路が狭いといった話も多く……
運転に自信がない方はバスで行く選択肢もありますね(^^)



他にもTwitterでは、
吹屋ふるさと村、前に行ってみてるの、2021年の2月のコミュデーの時
つまり、ほぼ2年前本当に人はほとんど歩いてなくて
ポケGOコラボした後の昨日はわいわい歩いてたん
あのわいわい歩いてる姿が観光地だなぁな姿でしたね
こんな写真は撮りにくいけど、あのにぎやかな姿がとても良いな pic.twitter.com/DN5h0YkOrF— MOMO (@fqsirolove) January 23, 2023
吹屋ふるさと村は昔ながらのべんがらの建物で有名🙋♂️静かですな〜😁
時が止まっている👍 pic.twitter.com/NcPcr7qQ6w— 本能寺のシマムラ (@Shimamura010) January 22, 2023
やはり写真に写っている建物がどれも美しいですね!
ポケモンGoの影響で観光客も増えているそう♪
活気のある江戸時代を感じられるかもしれませんね(^^)
行ってみてはいかがでしょうか?
ポケモンGo最新CMロケ地は岡山・吹屋ふるさと村でした!
以上、ポケモンGo最新CMのロケ地についてまとめてきました!
今回の記事をまとめますと
- ポケモンGoCMのロケ地は岡山・吹屋ふるさと村
- 日本遺産に認定されたジャパンレッド発祥の町
- 江戸時代にタイムスリップしたような感覚になれる
という感じです!!



ぜひ行ってみて下さい!!!
コメント