
- SixTONESドームツアーライブに芸能人が多い理由
- 過去に訪れた芸能人
- ツイッターの反応
についてお伝えしていきます!



SixTONESドームツアー慣声の法則開催
2023年は1/4~3/19で行われたSixTONESのドームツアーライブ『慣声の法則』。
さらには、4/15、4/16には京セラドーム大阪で、4/21、4/22、4/23には東京ドームで追加公演が行われるという大盛況ぶり!待ちに待った『声出し解禁』も相まって、ライブは連日熱狂の渦に包まれました。
今回のSixTONESのドームツアーライブには、ジャニーズの後輩先輩だけでなく、毎回たくさんの芸能人が訪れていたそうです。
SixTONESのライブ参戦した芸能人
4/21: ゲスト…YOSHIKIさん
オードリー若林さん、ぺこぱシュウペイさん、ミキ昴生さん
4/22: ゲスト無し
オードリー春日さん、市川猿之助さん、コロッケさん
4/23: ゲスト…King Gnu常田大希さん
南海キャンディーズ山里さん、EXIT#SixTONES_慣声の法則inDOME— S.S.コロムビア1号 (@SS_stsnlove) April 24, 2023
なかでも、YOSHIKIさんはこの日のために帰国し、SixTONESのいるステージに登場。
SixTONESのデビュー曲「Imitation Rain」、アドリブで「紅」を披露しました。
🎙SixTONES 慣声の法則 in DOME
関連WS
📺アサデス 6:28Amazing!!!!!!+ABARERO+Drive+Boom-Pow-Wow!+Drive+Endless Rain(YOSHIKIさん)+紅(YOSHIKIさん×京本ジェシー)+Imitation Rain#SixTONES_慣声の法則inDOME pic.twitter.com/LfzG6c0JCS
— ఌ (@zbbhbl) April 24, 2023
他にも、
- FUJIWARA藤本さん(フジモンさん)
- 小山慶一郎さん
- 菊池風磨さん
- 岩井俊二監督
などがSixTONESのライブを楽しんだようです。
ちなみに今回のタイトルである『慣声の法則』には、2つの意味が込められているそう。↓↓
- 「物体に力が働いていない,もしくは,合力が 0 であるとき,物体が止まっていれば止まったまま,物体が動いていれば動き続ける。」という『慣性の法則』。
- 「SixTONESは、ファンの声の力が作用して前に進む」という『慣声の法則』。



「みんなの『声』を聴かせて欲しい。ファンのみんなと一緒にSixTONESを押し上げていきたい。」
という、SixTONESの強い思いが伝わってくるタイトルになっているね!
SixTONESのドームツアーライブに芸能人が多い本当の理由
では、なぜSixTONESのドームツアーライブには、これほど多くの芸能人の方が訪れるのでしょうか?
結論、芸能人との交流も広く、愛されているからだと考えられます。
中でもジェシーさんの人脈は相当なものらしく、「ライブに訪れた芸能人のほとんどがジェシーの友達なのでは?」という声も上がっています。
スペシャルゲストも豪華だけどライブ行った芸能人が豪華すぎてびびる。
8割はジェシーの友達そう笑笑笑— ととろー (@tmtkmy_) April 23, 2023
またSixTONESには、バラエティ番組やテレビドラマの主演、声優、テレビCM、ラジオなど個人でも活躍しているメンバーが多いです。
そこでたくさんの芸能人と知り合い、その人柄が評価されているからこそ、たくさんの芸能人がSixTONESのライブを、楽しみに訪れているのかもしれませんね。
また、芸能人人気の高いSixTONESですが、当然ファン人気も高いです。
その理由とは何なのでしょうか。
SixTONES人気の理由①歌唱力の高さ
一般的に言えば、アイドルに歌唱力はそこまで重視されません。
しかし!
SixTONESは歌唱力に定評があり、なかでもメインボーカルを務める
”ジェシーさん”、”京本大我さん”
の歌声は圧巻です。
SixTONES人気の理由②海外人気の高さ
SixTONESは、デビュー以前から海外向けの発信を続けていて、自身らの楽曲の英語版などをYoutubeで配信している。
その努力が功を奏し、今や他のグループとは比較にならないほどの海外人気を誇るグループに成長しました。
SixTONES人気の理由③KAT-TUNを意識した活動
SixTONESは、KAT-TUNの楽曲をよくカバーしている。
そして、その曲数は10曲以上!
『ジャニーズでありながらも高い音楽性を兼ね備えたグループ』として、KAT-TUNイズムを継いでいきたい(継いで欲しい)という一種の願いのようなものがあってのことなのだろう。
実際に、ジャニーズ事務所とファンの間では、「KAT-TUNにできなかったことをSixTONESで!」という気持ちが存在しているようで、その願いがSixTONESをここまで支えてきたと言っても過言ではないだろう。
ツイッターの反応
ツイッター、インスタグラムでの『SixTONESドームツアーライブに芸能人が多い』ことへの反応についてみてみましょう。
EXIT、山ちゃん、風磨くん、スノにきょもパパママ来てたんだね😙
ジャニーズだけじゃなくて3日間幅広い芸能人の方もライブ参戦してて、色んな人から愛されてるSixTONES🫶
#SixTONES慣声の法則inDome— mi_hoku (@hokumapo618) April 23, 2023
YOSHIKIさん、常田さん…
私は一生言い続ける。
初めて6人“だけ”で東京ドーム立ったのは
2023.04.22だけだってね!!!!!!笑SixTONESが大きくなった証拠。
見学もジャニーズだけじゃなく芸能人方がたくさん居て、
たくさんの人に愛されてるんだよ☺️💎#SixTONES慣声の法則inDome #SixTONES— Misee (@Miser09224349) April 23, 2023
全員どん底にいてデビューを諦めかけてた6人だけどその経験があってこそ今それぞれ実力があって、そこから6方向の個人仕事とSixTONESとしてのグループ仕事をする中で芸能人さんとの関係もできて結果ドーム公演をたくさんの関係者の方に見にきてもらえてるSixTONES本当に愛されてるし付き合い上手すぎる
— もちこ (@st__174) April 25, 2023
SixTONESは、芸能人からだけでなくファンにも”心から愛される”グループであることがわかりますね!
SixTONESドームツアーライブに芸能人が多い本当の理由についてでした!
以上、上記内容についてお伝えしました!
この記事をまとめると
- SixTONESのライブには本当にたくさんの芸能人が訪れている。
- 芸能人が多く訪れる理由は、SixTONESのメンバーの人脈。
- SixTONESは、芸能人だけでなくファンにも愛されているグループ。
です!



SixTONESドームツアーライブに芸能人が多い本当の理由について気になっていた方の参考になれば幸いです♪
コメント