
この記事では日本代表ドイツ戦久保から浅野のパスはオフサイド?サッカーのルールについてまとめています。
- サッカー日本代表対ドイツについて
- 日本代表ドイツ戦久保から浅野のパスは、なぜオフサイドにならない?
- サッカー日本対ドイツを観たファンの感想
などをお伝えしていきます!



下記で詳しく説明します!
サッカー日本代表対ドイツ
2023年9月10日サッカー日本代表は、アウェーで世界ランキング15位のドイツと強化試合を行いました。
見事に4-1でサッカー日本代表が勝利を収めて、ワールドカップ以来の勝利となりました☆彡
これにはサッカーファンも大喜びでしょう^^
ドイツと言えば、2014年にアルゼンチンを倒し優勝した強豪国!
パス回しやシュート制度は一級品と言われていました。
そんなドイツに日本は2連勝^^
サッカー日本代表も年々強くなっていますね♪
そんな中、試合中のゴールシーンにネット上ではファンから質問が上がっていました。
サッカーあんまり詳しくないんですがドイツ戦で久保が浅野にパスした時浅野はドイツの一番後ろのdfより前にいますがオフサイドにならないんですか?
この質問のシーンがこちら↓↓
一応、僕も小学生の頃からずっとサッカー部だったのですが、最後の久保から浅野へのパスがオフサイドにならない理由って、何なのでしょうか❓😅
相手ディフェンスの最終ラインより後ろにいる人にパスするのがオフサイドだと理解してますが、浅野は最終ラインより後ろですよね🤔… https://t.co/GnjFnRw9l0
— 弁理士ヒロ米国Amazon輸出で月利100万円に挑戦😆 (@Hiro_us_expat) September 10, 2023
日本代表の3点目のシーンです。
久保選手が抜け出し、浅野選手へとパスを出したシーン!
久保選手がキーパーの前で浅野選手にパスを出した時、浅野選手は最終ディフェンスラインを超えていました。
そのままボールをもらった浅野選手は、シュートしてゴール。
このシーンを見て



と思った方がおられたようです。
ということで、今回は久保選手から浅野選手へパスを出したシーンがなぜオフサイドにならなかったのかについて解説していきます!
日本代表ドイツ戦久保から浅野のパスはなぜオフサイドにならない?
では、日本代表ドイツ戦の久保選手から浅野選手にパスを出したシーンがなぜオフサイドにならないのかお伝えしていきます。
結論は、冒頭でもお伝えしたとおり、オンサイドとなりオフサイドにはならないからです。
どういう意味かと言いますと、ディフェンスのオフサイドラインを超えるとボールがオフサイドラインになるのです!
めちゃくちゃ分かりやすいツイートを見つけたので、貼りますね↓↓
FF外から失礼します
オフサイドラインよりも前にボールがあれば、ボールがオフサイドラインになるんです⚽️
久保選手がパスを出す前に、浅野選手がボールのラインよりも前に居たらオフサイド適用になるんですけど、今回はマイナス方向へのパスだったので、オフサイドがないんです🙆♂️— 瑠 (@Bireleys0_0) September 10, 2023
こちらの方が端的に詳しく説明してくださっています。
図に落とすとこんな感じ↓↓
ディフェンスを超えるとボールがオフサイドラインとなりますので、そのラインの手前にいた浅野選手は、パスをもらってもオフサイドとはならずオンサイドなるのです。



なので、今回のようにディフェンスラインを超えて、久保選手が浅野選手にパスを出してもオフサイドにならなかったのです^^
サッカー日本対ドイツの試合を観たファンの感想
日本代表ドイツ戦を観たファンの感想を見ていきましょう!
日本のサムライがドイツの古き良き戦車を打ち破り、4-1の大勝を収めました。これは非常に誇らしい成果です。
サムライブルーの4ゴールに大満足です。
🇯🇵 日本強すぎ
⚽️💯🇯🇵💯💯💯💯💯🏆
#サッカー日本代表 #日本対ドイツ #日本代表 #ドイツ代表 #本気のドイツ #日本3点目 #日本3点目 #日本強すぎ… pic.twitter.com/cI0BeRFnyQ— H@huong Japanese lifestyle (@Hahuong2016) September 9, 2023
サッカードイツ代表に日本代表が勝利。
詳しくは無いけど野球やバスケットボール日本代表もだけど徐々に強くなってるのかと思うと嬉しいです。— エタトーリ (@m3ybFYcrJhAnHVC) September 10, 2023
皆様!おはようございます。
最高に嬉しい!!
サッカー日本代表🇯🇵
ドイツ代表🇩🇪に2連勝で新時代の幕開けですね!!
ありがとうサッカー日本代表!!— つむじが2つ (@24358Monstera) September 9, 2023
皆さん、放送時間が午前3時45分からにも関わらず、早起きして日本代表の勝利を観られたようですね^^
早起きした甲斐があるほど、今回の試合は見応え満載でした☆彡
攻撃に守備に連携が取れていて、日本のサッカーのレベルがかなり上がってきていることが分かりました!!!
現在、日本代表は世界ランキング20位ですが、順位が一桁に入るのも遠い夢じゃないなと感じた1試合だったと思います。
今後の日本代表に期待していきましょう!!
日本代表ドイツ戦久保から浅野のパスはオフサイド?サッカーのルールについてでした!
以上、日本代表ドイツ戦久保から浅野のパスはオフサイド?サッカーのルールについてお伝えしました!
今回の記事をまとめると、
- 日本対ドイツは、4-1で日本の勝利
- 久保選手から浅野選手へのパスは、オフサイドにならない
- DFの選手を越えるとオフサイドラインは、ボールになる
- 浅野選手は、久保選手よりも後ろにいたのでパスを受けてもオフサイドとならない
- 日本代表の勝利にファンも大喜び
でした!
日本代表ドイツ戦久保から浅野のパスはオフサイド?サッカーのルールが気になっていた方の参考になれば幸いです♪
コメント