ユニクロメリノCM2022のロケ地の図書館はどこ?絵本が置いてある撮影場所が気になる

この記事では、ユニクロメリノCM2022のロケ地の図書館はどこ?絵本が置いてある撮影場所が気になるについてまとめています。

  • CMロケ地の図書館はどこ?
  • ロケ地のアクセス情報
  • カフェと口コミについて!

をお伝えします!!

結論から言うと、このロケ地の図書館はユニクロシティトウキョウです!

こちらのユニクロシティトウキョウはなんと、ユニクロのオフィス!!

皆さんが利用できるユニクロのカフェについても説明していきます!

目次

ユニクロメリノCM2022はこちら!!

まずは、ユニクロメリノのCMを見てみましょう。

 

こちらがユニクロメリノのCMです↓↓

たくさんの絵本が置いてある図書館で、俳優の松下洸平さんがさまざまな人に会うユニクロのCM。

綾瀬はるかさんの読んでいる絵本から飛び出すちょうちょが飛び回り松下洸平さんを連れて来るような演出がすてきですね!

 

絵本から出てきたちょうちょも伸び伸びと飛んでいるこの図書室。陽の光もきれいに入っていてすてきな空間♡

絵本も見やすく置かれており、使い勝手がよさそうです。

こんなすてきな図書館で過ごす日があったら、リフレッシュできそうですよね♪

さて、こちらのユニクロメリノCMの綾瀬はるかさんが松下洸平さんと出会う撮影場所はどこなのでしょうか?

ユニクロメリノCM2022ロケ地はどこ?

ユニクロメリノCM2022のロケ地がどこにあるのかをお伝えしていきます!

 

冒頭でもお伝えしたとおりここのロケ地は、

ユニクロシティトウキョウ

というところです!

 

ユニクロシティトウキョウは、東京都江東区にあるユニクロのオフィスなんですよ(^^)

オフィスなんだ!!

オフィスの内装をデザインしたのはアリッドワークスアーキテクチャーという設計事務所。

アリッドワークスアーキテクチャーは、ピクサー本社やシアトル美術館なども手掛けてきた設計事務所です!

 

このユニクロシティトウキョウはユニクロ有明本部の6階にあり、ワンフロアは約5000坪もあります!

広い! 解放的な空間だろうね!

その開放的なワンフロアに約1000人が勤務しているそう。もともとは7フロアに分かれて働いていたそうですが、

ワンフロアにすることでスタッフ同士の交流を増やして一体感を持って働けるような工夫になっているのだとか!

さすが大企業、ユニクロだね!

 

もちろんCMで使われている、図書館も実際にワンフロアの中にあるんです!

最大2万5000冊も貯蔵できるその空間は、ミーティングスペースとしても活用されるそう。

こんなにすてきな空間だと、いいミーティングになるでしょうね(^^)

ユニクロシティトウキョウへのアクセス方法

ユニクロシティトウキョウへのアクセス方法をお伝えします!

住所東京都江東区有明1-6-7
アクセス
  • りんかい線
    「国際展示場駅」徒歩15分
  • ゆりかもめ
    「お台場海浜公園駅」徒歩13分
  • 都営バス
    都05/ 海01/ 東16 系統「有明一丁目」徒歩8分

    ユニクロシティトウキョウは、さまざまな駅から行くことができますね!

    大企業のオフィスにしては、駅から歩く時間が少しだけ長い気がするよ~
    無料の送迎バスがあるから心配はなさそうだよ!
    周辺にコンビニエンスストアとかもなさそうだけど大丈夫なのかなあ

    大丈夫。ユニクロシティトウキョウがある建物の中には、カフェや社員食堂があります!

    1日3回利用したくなる場所をコンセプトにしたカフェは、

    バリスタがよりすぐりの豆をひき、カフェでもデスクでも食べられるハンディーフードやスイーツがあるそう。

    行きたいよ~!

    社員限定のカフェですから残念ながら行けませんが、

    皆さんも行けるユニクロのカフェが存在していることはご存じでしょうか?

    次はユニクロシティトウキョウから離れて、ユニクロのカフェについて説明していきます!

    ユニクロのカフェについて

    ここからはユニクロのカフェについてをお伝えしていきます!

    ユニクロのカフェとは、ユニクロ銀座店の12階にあるユニクロコーヒー銀座のことです!!

    ユニクロコーヒー銀座では、上質な豆でいれたユニクロオリジナルブレンドのコーヒーと名店『銀座ウエスト』のクッキーなどを味わうことができます♪

    『銀座ウエスト』って人工の香料や色素をできる限り使用しない、材料本来の風味がおいしい洋菓子の会社だよね!

    ユニクロコーヒー銀座へのアクセス情報

    住所東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ東館 12F
    営業時間11:00~20:00
    定休日不定休
    駐車場なし
    席数カウンター5席
    アクセス東京メトロ 銀座駅から徒歩3分

    銀座駅から192m

    銀座駅から徒歩3分ですから行きやすそうですね!

    席数がカウンター5席のみだから少ないね

    気になるメニューについて

    • ユニクロオリジナルブレンドコーヒー 200円
    • ユニクロデカフェコーヒー 350円
    • ゲイシャ種ハンドドリップコーヒー 450円
    • カフェオレ 350円
    • アップルジュース 300円
    • 銀座ウエストバタークッキー 250円
    • 文明堂どら焼き 250円
    • 季節のスイーツ 250円

    最低200円でコーヒーを飲めるなんてすごいですよね♪

    さすがユニクロだね

    高級豆である、ゲイシャ種のハンドドリップコーヒーも飲むことができます!

    高級豆のコーヒーを450円で飲むことができるなんてすごいね!!

    コーヒー以外にもアップルジュースがあるのは、小さなお子様やカフェインを控えている方も嬉しいのではないでしょうか?

    お買い物をして疲れている中、美味しいコーヒーを飲んで癒やされることができるなんてすてきですね♪

    マグカップやドリップパックを買って帰ることもできるため、帰ってからも余韻に浸ることができます^^

    ユニクロコーヒー銀座の口コミは?

    ユニクロコーヒー銀座の口コミを見てみましょう!!

    アイスコーヒーは酸味が控えめで自分好みのコーヒー。クッキーはさすが銀座ウエスト!軽い歯触りのクッキーにカシューナッツがアクセントでとてもバランスの良いクッキーでした

    低価格、高品質な商品を扱うUNIQLOは服だけでなく、コーヒーもコンセプト通りでした。安さにもかかわらず、香り高く雑味のない本格コーヒー。コーヒーのお供になるお菓子類も充実。買い物に疲れた時の休憩場として、非常に使いやすくありがたいお店でした

    12階でエレベーターもなかなか来ず、たどり着くのに時間がかかりますが空いてます。 ユニクロ内ですが、会員証もユニクロpayも使えません。 IDなどの電子マネーは使用できました。

    200円のコーヒーは頼むとすぐサーブされますが、ゲイシャのハンドドリップを頼むと当然ですがその場でハンドドリップをしてもらうことになるので少し時間かかります。 ゲイシャにしてみましたが、少し酸味が強めで味わい深いです。

    やはり、低価格で高品質なコーヒーやクッキーが人気のよう。さすがユニクロですね!

    お菓子類にはユニクロの刻印が押されているため、それもかわいいとの口コミも(^^)

    口コミを見た所、12階だとたどり着くまでに時間がかかることや、ハンドドリップだと時間がかかってしまうことが書かれています。

    時間がかかるからこそのおいしさもあるはず

    他にもTwitterでは、

     

     

    などの投稿がありました。

    おしゃれなカフェですよね!

    カプチーノのようなカフェラテだって! 目が覚めそうだし美味しそうだね!

    お菓子もかわいくて、映えていますね♪

    筆者も銀座に行く際は、ユニクロコーヒー銀座に立ち寄りたいと思います!!

    ユニクロメリノCM2022ロケ地、ユニクロシティトウキョウでした!

    以上、ユニクロメリノCM2022のロケ地とユニクロコーヒー銀座についてまとめてきました!

     

    今回の記事をまとめますと

    • ユニクロメリノのロケ地は江東区ユニクロシティトウキョウ
    • おしゃれなユニクロのオフィス
    • ユニクロコーヒー銀座は誰でも入れるユニクロのカフェ

    という感じです!!

     

    ユニクロのおしゃれは洋服だけではなかったね!

     

    ぜひユニクロコーヒー銀座に行ってみて下さい!!!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次