
- ポケモンスリープとは?
- ポケモンスリープはアプリを閉じると記録されないのか?
- バッテリー消費
- ポケモンスリープの口コミ
についてお伝えしていきます!



しかし、タスクキルしない限り(スマホのメイン画面に戻っても)睡眠計測は出来ます。
後で詳しくお伝えしますね!
ポケモンスリープとは?
2023年7月20日にリリースされたポケモンスリープ!!
今、注目されているアプリですよね^^
ポケモンスリープについて調べたところ、ざっくり言うと自分の睡眠を記録して自分の睡眠の質が似たポケモンの寝顔を集めて、カビゴンを育てるという流れのアプリになります!
自分の睡眠を分析しつつ、ポケモンと触れ合おうといったアプリですね☆彡



ポケモンスリープのあらすじ
このポケモンスリープのあらすじとしては、
あらすじ
冒険の舞台は、大きなカビゴンのいる小さな島。島に住むポケモンたちの睡眠生態を研究しているネロリ博士によると、カビゴンの“ねむり”には周りにいるポケモンを睡眠に誘う力があるらしい。
そこでネロリ博士は、カビゴンのねむりの力を何倍にも強くする「すいみんシンクロ装置」を開発。自分とカビゴンの睡眠をシンクロさせ、たくさんのポケモンがねむりにくるよう研究を進めている。
あなたはこの装置をつけ、自分の周りに集まってきたポケモンの「寝顔」を研究することに。
ポケモンの寝顔を集めていこうという流れとなっています!
冒険して自らポケモンを探すというよりも、寄ってくるポケモンの図鑑を作っていこうというタイプですね^^
ポケモンスリープの遊び方まとめ
ポケモンスリープの流れをまとめると
- 夜に自分の睡眠を計測
- 起きたらフィールドにポケモンが寝ている
- ポケモンの寝顔をタップして図鑑に登録
- 昼にカビゴンの世話をする
- 世話をしてカビゴンのエナジーを貯める
- 自分の睡眠のスコアとカビゴンのエナジーがねむけパワーになる
- ねむけパワーが大きいほど自身の睡眠中にポケモンがたくさん寄ってくる
- 朝に寄ってきたポケモンの寝顔を図鑑に登録
といった感じです!!



睡眠の質も記録してくれる
ポケモンスリープでは睡眠の質も記録してくれます!
記録内容としては、
- 睡眠時間
- 寝つくまでにかかった時間
- うとうとの時間
- すやすやの時間
- ぐっすりの時間
- 録音データ
- 睡眠環境音録音
と毎日の睡眠記録を取ってくれるので、自身の睡眠の分析や改善点等見えてきます!!
睡眠に悩んでいる方には持って来いのアプリですね☆彡
ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?
ポケモンスリープをダウンロードして使っている方々の中で疑問が生じているのが、アプリを閉じると睡眠の記録が取れないのか?というもの。
結論は、冒頭でもお伝えしたとおりポケモンスリープのアプリを閉じると正確な睡眠記録はされません。



アプリを開いている状態で利用者の睡眠を計測するため、ポケモンスリープのアプリを閉じてしまうと正確に計測出来にくくなるとのこと。
なので、
アプリを起動→ねむるボタンを押す→そのままスマホを伏せる→計測
が睡眠を正確に計測する形となります。
タスクキルしない限り睡眠計測は継続される
ポケモンスリープは、※タスクキルしない限り睡眠計測は継続されます。
※タスクキル:バックグラウンドで開かれているタブを閉じる行為のことです。
どういうことかと言いますと、
ポケモンスリープを開く→ねむるボタンを押す→待ち受けボタンに戻して寝る
でも睡眠計測はされますが、ねむるボタンを押した後にタスクキルすると睡眠計測はできなくなります。
iPhoneのメインボタンを2回押すと起動しているアプリ一覧が出てきますよね、そのままポケモンスリープのアプリを上にシュッと消してしまうと計測不可となりますのでご注意下さい。
スマホのバッテリー消費が凄い
ポケモンスリープを使用することにより懸念されるのがバッテリー消費が凄いという点。
アプリをずっと起動しているため、バッテリーの消費が激しく充電が朝になるとかなり減ってしまいます。
なので、充電器に繋いでポケモンスリープを使用することが必要になってきます。
しかし、充電器に繋いでポケモンスリープのようなアプリを使うと、以下のようなデメリットがあります。
①過熱
スマホやタブレットは、アプリを使用したまま充電すると熱を発生します。
熱を発生するとデバイスの寿命を縮めます。
最悪の場合火災に発展することもあります。
②バッテリーの寿命を減らす
一晩中アプリを起動しながら充電をしていると、バッテリーがフル充電状態で保たれて、バッテリーの寿命を縮めます。
このようなデメリットがあるため、できるだけ充電せずに使用することをおすすめします!!
バッテリー消費を防ぐ方法は?
ポケモンスリープを利用したいけどバッテリー消費を防ぎたいという方は、ポケモン GO plus+を購入することをおすすめします!
ポケモンGOプラスプラス届きました♡ pic.twitter.com/T53CraDLcJ
— 🍓いちご🍓 (@Chirichan_aqua) July 21, 2023
ポケモン GO plus+には、スリープモードがあります。
このスリープモードを使用するとスマホの画面をOFFにした状態でポケモンスリープを使用することが出来るため、バッテリーの消費を防ぐ事ができますよ☆彡
その他にもポケモンGo等にも使用することが出来ますのでおすすめです♪
ポケモンスリープの口コミは?
続いてポケモンスリープの口コミについて見ていきましょう!
ポケモンスリープ、面白い!
カビゴンが可愛すぎる(一番好きなポケモン)
寝るのが楽しみです pic.twitter.com/p0cbaO5ZPO— キングこけし (@zfPwjGhoPviPmty) July 21, 2023
ポケモンスリープ思ったより面白いかも
寝言聞けるの面白過ぎる😇— SORA (@xrykgxn0921) July 21, 2023
ポケモンスリープ、なんかすごいぞ、、、
色々感知してくれる上にかわいい— まほ (@wan_maenarae) July 21, 2023
アプリを使っている方々は大満足なご様子!!
自分の睡眠の質が分かるのといびきや寝言が聞けるところにも面白さがあるようです☆彡
また、ポケモンが寄ってくるのでそれを毎朝見るワクワク感がありますよね^^
まだダウンロードしていない方はぜひ使ってポケモンスリープを楽しみましょう!!
ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費についてでした!
以上、上記内容についてお伝えしました!
この記事をまとめると
- ポケモンスリープアプリは閉じると正確な睡眠が記録されない
- タスクキルしない限り睡眠計測は出来るが正確ではない
- バッテリー消費もかなり激しい
- バッテリー消費を抑えるには、ポケモン GO plus+がおすすめ
です!
ポケモンスリープ/フィールドボーナスの最大(上限)はある?解放条件について
ポケモンスリープ/フレンドレベルが2から3へ高くなるとどうなる?
ポケモンスリープ/スマホロックは睡眠計測中に画面を伏せるとかかる?
ポケモンスリープアラーム音が鳴らないのはなぜ?iPhoneの設定は鳴る?
ポケモンスリープ録音データボタンが表示されないのはなぜ?一定の音量とは?
ポケモンスリープの日付変更・リセットは何時?1日何回出来る?
ポケモンスリープ/ポケモンGoプラス+とスマホが離れていても計測できる?
ポケモンスリープ次の島に行けないのはなぜ?ワカクサ本島から移動出来ない
ポケモンスリープはスクリーンタイムに影響が出る?睡眠計測方法について
ポケモンスリープ/睡眠グラフがぐっすりしかならないのはなぜ?
ポケモンスリープとくちょうなしタイプとは何?計測はされている?
ポケモンスリープアプリを閉じると記録されないことついて気になっていた方の参考になれば幸いです♪
コメント
コメント一覧 (10件)
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]
[…] ポケモンスリープアプリを閉じると記録されない?バッテリー消費について… […]